社協会費

令和元年度社協会費のご協力ありがとうございました
令和元年度は、1,163万円の会費が集まりました。当会の主旨をご理解いただき、社協会費にご協力いただきましてありがとうございました。
当会の会費は地域福祉活動へ還元させていただきます。これからも多くの方々にご理解とご賛同をいただき、宝塚市の共生社会のまちづくりを推進していくために職員一同精一杯取り組んでまいります。
令和2年度社協会費パンフレット
社協会費って?
宝塚市社会福祉協議会は「会員」のみなさまからご協力いただく会費を財源として地域福祉活動の発展に寄与しています。
社協会員とは、一般的な団体やクラブなどの 会員とは違い、当会の目的や活動にご理解いただき、地域福祉推進のための資金を支えていた だく方々のことです。なお、会員であることを理由に当会の推進する活動を強制されることはありません。
社協会費にご協力いただくことは、自ら地域 福祉活動を行うことと並んで、地域福祉活動に参加していただくもう一つの方法です。
※令和2年4月に会員制度を変更し、賛助会員制度を導入しました。賛助会費については寄付金控除の対象になります。
会員の種類
会員種別 | 対象 | 会費(年間一口) |
---|---|---|
個人賛助会員 | 個人 | 500円 |
団体等賛助会員 | 団体・会社・事業所・法人 | 5,000円 |
名誉会員 | 多額の会費を納めた個人・団体等 | 100,000円 |
組織構成会員 | 当会の運営・事業に参画する団体・機関 | 3,000円 |
1社協会費のご協力で情報(広告)掲載ができます。
会費の使い道

会費の納入方法
会員募集は年間を通じて実施していますが、特に7月から9月を強化月間としています。毎年7月に市・自治会等 を通じて全世帯にお願いしています。
戸別では、各自治会で取りまとめていただいています。直接各地区センターまたは総合福祉センターまでお届けいただくこともできます。なお、お届けいただくことが難しい場合などはご連絡ください。訪問するか、専用の振込用紙をお渡しいたします。
また、市内の企業・団体等の皆様へもお願いしております。振り込みいただくかご連絡をいただいた後、会費の受取に参ります。なお、下記の振込口座での受付も行っています。
振込口座 | 関西みらい銀行 宝塚支店 口座種別:普通預金 口座番号:0438695 口座名義:社会福祉法人 宝塚市社会福祉協議会 |
---|
振込手数料は当会で負担いたしますので、手数料を差し引いた金額を振り込みください。
各地区センターのご案内
施設名称 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
総合福祉センター | 安倉西2丁目1-1 | 0797-86-5000 |
おばやし地区センター | 小林3丁目5-22 | 0797-74-3690 |
逆瀬台地区センター | 逆瀬台6丁目1-2 | 090-3262-0570 |
ごてんやま地区センター | 御殿山2丁目23-22 | 080-8536-0681 |
安倉地区センター | (総合福祉センター内2F) | 0797-86-5003 |
長尾地区センター | 山本東2丁目8-20 | 0797-80-2837 |
中山台地区センター | 中山桜台5丁目15-2 | 090-5360-4894 |
西谷地区センター | 大原野字南2-7 | 090-1895-2702 |
外出している場合もありますので、地区センターにお越しいただく際はご連絡をお願いいたします。お住まいの地域にも出向きますのでお気軽にご連絡ください。