善意銀行
あなたの善意をいかすご寄付の窓口です
宝塚市社会福祉協議会では市民からの善意の金銭や物品の預託を受け、必要としている福祉関係機関・団体等に払出をする「善意銀行」事業を行っています。
「善意銀行」は広く市民から預託(寄付)された善意の金銭・物品を福祉施設・福祉団体に払い出し(助成)、宝塚市の福祉向上に寄与しています。
預託(寄付)と払出(助成)
金銭預託と払出
- 善意銀行に預託された寄付金は、個人の場合は所得税の控除、法人の場合は全額損金扱いとなります。
- 預託された金銭は資金の必要な施設・団体の申請に基づき、審査の上、助成されます。
令和3年度の金銭預託
みなさまのご協力ありがとうございました。
金銭預託 | 80件 | 4,311,391円 |
---|
令和3年度金銭助成
障害福祉・児童福祉関係等の施設・団体に助成しています。
金銭助成 (払出) |
施設・団体の備品・設備の充実 | 11件 | 930,000円 |
---|---|---|---|
金銭助成 (払出) |
施設・団体の行事の充実 ※1.件・50,000円 中止のため返金 |
12件 | 525,000円 |
金銭助成 (払出) |
生活困窮者自立相談支援事業の充実 | 1件 | 137,511円 |
介護保険事業には金銭助成をしていません。
宝塚市社会福祉協議会指定預託から支出した件数・金額
軽トラック・パソコン・感染対策機器等購入、子ども食堂支援 | 11件 | 1,903,455円 |
物品預託と払出
- 物品をご寄付(物品預託)いただきましたら、市内の福祉施設・団体にお渡し(払出し)いたします。
【注】食器・衣類等は未使用品に限ります。
預託のお申し出があった場合、希望する福祉施設・団体を募り払出先を決定した上で預託をしていただきます。
(希望する福祉施設・団体がなく、お断りする場合がございます)
【預託物品の例】
介護用品(リハビリパンツ・紙おむつ等)、介護機器、電化製品、衛生用品、文具、米、野菜、食料品、タオル、雑巾等
令和3年度の物品預託
みなさまのご協力ありがとうございました。
物品預託 | 81件 |
---|
令和3年度物品払出
物品払出 | 390件 |
---|
【お問合せ先】
宝塚市社会福祉協議会 管理課
TEL:0797-86-5000 FAX:0797-86-5069